みなさん、山口県立田布施農工高をご存知でしょうか?ここは酒米の栽培から瓶詰めまで日本酒の醸造を一貫して学べる日本で唯一の高校なんです。ここを見ている日本酒ラブな皆さんは「高校から日本酒作りが学べるなんて…羨ましすぎるっ」と思う方は多いのではないでしょうか?少なくとも私はそうです!!
実は先日、田布施農工高で生徒に酒造りを教えている教諭・杜氏の魚住 知一さんがお店にいらっしゃいまして色々とお話を聞かせて頂きました。そして実際に生徒が醸したお酒を飲ませて頂きました!!
■目次
- 1 【PR】オススメ情報
- 2 【12.19】第3回お酒バカ一代【新宿二丁目D-light】
- 3 【2021.03.28】お鮨×お酒バカ一代【新宿二丁目D-light】
- 4 【2020.12.13】お酒バカ一代【新宿二丁目D-light】
- 5 【11/29】第2回 日本酒好きな男女、出会いの会in渋谷 日本酒ギャラリー壺の中!
- 6 【10/31(土)】日本酒の"辛口"ってなんぞ?
- 7 【9/26(土)】並里さんによる“日本酒の香り”テイスティング講座
- 8 教諭・杜氏 魚住 知一さん
- 9 純米酒 滄桑(そうそう)
- 10 即戦力の酒作りエリート!
- 11 飲んでみたい!けど買えません…
- 12 田布施農工高 酒造蔵部を応援しましょう!
【PR】オススメ情報
教諭・杜氏 魚住 知一さん
元々、酒造りとは無縁だった魚住さん。先代の杜氏の引退にあたり引き継ぐ教員がいなかった為「このまま田布施農工の酒造りを途絶えさせるのはもったいない!」という強い思いから他学科ながら自ら杜氏を引き受けたそうです。
私も新宿御苑のやまちゃんの場所を失くしたくないという思いで他業種から店を引き継いだので生意気ではありますが親近感を抱きました(^_^;)
杜氏を引き継いで5年になるそうですが色々な苦労があった(ある)そうで、特に酒造りは0からのスタートなので色んな酒蔵さんにお願いして、お手伝いをさせてもらいながら酒造りについて学んでいったそうです。
純米酒 滄桑(そうそう)
「酒の味も知らない高校生が醸すお酒なんて大したことないでしょー」等と侮るなかれ!こちらの純米酒の滄桑(そうそう)は薄にごりで程よい酸味とお米の優しい甘み…と、かなりレベルの高い純米酒で、日本酒けんちゃんのラインナップに加えても遜色ない出来だと思いました!
今回はタンク3つに仕込んだそうですか、私が飲ませて頂いたのはその中で1番美味しいという1号タンクのもの。しかし、ここまでレベルの高いお酒を出されると他のタンクのも飲んでみたくなりますねぇ( ̄∇ ̄)
即戦力の酒作りエリート!
生徒たちは酒を飲むことができません(当たり前ですが…)そこで、香りや色などをもとに酒造りをしているそうです。
1年生の頃にはどの酒も「酒の香り」とだけ感じていたのが、酒造りを学んで行くうちに2年生では「これはバナナ…こちらはリンゴのような香りがする…」と感じるようになり、3年生になると「これは酢イソ、こっちはカプエチ系だね」と分析できるまでになるそうです!
本格的な酒造りを学んだ生徒さんたちは各酒造会社からひっぱりだこらしく、卒業生には同県の五橋を醸す酒井酒造さんや獺祭の旭酒造さんに就職される方もいるそうです。
間違いなく即戦力ですよね、まさに酒造りのエリート!日本酒の未来は明るいです^ ^
飲んでみたい!けど買えません…
そんな高校生が醸すお酒、飲んでみたいと思うでしょ?ですが田布施農工高では一般販売できる酒造免許がないため同校の教職員に販売するのみになっているそうです。教諭・杜氏の魚住さんは税務署にかけあったりと一般販売が出来るように地道な活動をされているそうです。
今回、日本酒けんちゃんにもいらっしゃったのもその活動の一環で、世論を味方につけようと(笑)生徒の醸したお酒を持ってきて「飲んでもらおう」というわけなんだそうです
せっかくいらっしゃったのでマイクをお渡しして田布施農工の酒造りについてお話しして頂きました。そして日本酒「滄桑」をお客様に振舞って頂きました。「美味しい!」「高校生が造ったとは思えない!」とお客様から大絶賛でございました!
田布施農工高 酒造蔵部を応援しましょう!
“高校生の醸すお酒” 是非とも普通に飲めるようになって欲しいですねぇ。そうなるようにこれから日本酒けんちゃんは田布施農工高 酒造蔵部を応援していきたいと思います!